明治大学様 10学部10色のコンセプトムービー
明治大学の10学部のコンセプトムービー。今年は、オンライン授業、オンライン学園祭となかなかリアルで大学の様子を知る機会が少ない分、めいいっぱい学部の魅力を詰め込んだムービーになっています。
https://www.youtube.com/user/Meijiglobal/featured
2021.01.08 | コラム | 中国で急成長のライブコマース |
2021.01.06 | コラム | 今やるべきMEO対策 |
2021.01.04 | コラム | SNS運用コンテンツカレンダープレゼント! |
2020.12.07 | コラム | プレスリリースを無料配信できるサイト6選 |
2020.12.01 | お知らせ | QTTAお昼の連続ドラマ「食欲の導火線」公開!全6話 |
明治大学の10学部のコンセプトムービー。今年は、オンライン授業、オンライン学園祭となかなかリアルで大学の様子を知る機会が少ない分、めいいっぱい学部の魅力を詰め込んだムービーになっています。
衛生・品質管理に厳しい基準を設けている事業者様を紹介するサイト「TOKYO FOOD LINK」がオープン!全国各地のこだわりのお店や生産者のお食事を安心してお召し上がりください。お店情報は続々とアップしていきます!
コロナ禍の最前線で戦ってくれているエッセンシャルワーカーに向けた寄せ書きサイトをオープンしました。あなたの応援メッセージをお待ちしています!
2020年2月2日(日)、日本最大の青果市場「大田市場」で「規格外野菜」の試食イベント開催!大きい、小さい、デコボコ、割れたり、曲がったり、楽しい野菜が大集合!五十嵐美幸シェフのクッキングステージ、規格外野菜のプレゼントなど、楽しいイベント盛りだくさん!
今年はオンラインで開催!今シーズンB.LEAGUE B1で活躍した選手・ヘッドコーチ、審判などの功績をたたえ、1年を締めくくる場となる表彰式の様子を数々のプレイ映像とともにお届け!
毎年お世話になっているワタナベカズキ監督と、いつものチームの皆さんでマチーデフさんの新作MVを作りました。中島唱太くんの愛機アレクサと最近入荷したAputure 300 d2とイケイケな蛍光管ライトの力を借りて、素敵なアシスタントの二人とともに撮影照明担当しました。たった4人でもできちゃうんです。4Kでどうぞ。
10周年を機に、ビジネスカードをリニューアル。制作会社ですので、自社のカードは色んな印刷技術を試験的に試すカードにしたいと、小口染めのグラデーションと活版の空押しにトライしてみました。小口染めは手塗りです。お金をかけすぎず、表現力を手間と知恵で上げる、ベートーベンがお客様にお届けしたいものづくりです。
若さが弾ける受験生に、「青春を駆け抜けてほしい!」という思いを込めて、キラキラした受験生応援movie、応援カードを制作✨
子ども虐待の事件は年々増え続けています。私達に出来ることは、子どもたちからのちょっとしたサインを見逃さないこと。ご自分の身近なところで、気になるサインを見つけたら、189(いちはやく)へお電話ください。
プロモーションに役立つノウハウやニュース、
便利なテンプレートなど皆様に役立つ情報を
お届けしています。
Mina Seat
MK Communications Inc.代表
福岡県北九州市出身。福岡大学大学院博士課程にて英語学英米文学専攻、18世紀英文学(特にジェーン・オースティン)を研究 (1999年、満期退学)。その後、大学、工業高等専門学校、予備校、高校等で教鞭を執る。2001年に渡米。主に特許訴訟のプロジェクトに関わり、東京ミッドタウンメディカルセンター(USサイドリエゾン)、リザルツ教育財団 (Action日本語版ウェブサイト・電話会議通訳)、国際会議の事務局業務、出版社執筆・校正等を手がける。また、教師の経験を活かし、語学講座などのボランティア活動にも積極的に取り組んでいる。
前川 正一
オペレーション・マネージャー
「緻密な運営計画を立て、高いホスピタリティを実現する」何十年も追及してきたお客様へのおもてなしは、業界から高い信頼と評価を得ている。近年では、EC事業等、ユーザーとの新たなコミュニケーション領域へも、活動の幅を広げている。
Yu Nakajima
DIRECTOR, CINEMATOGRAPHER, AND EDITOR
富山県出身 映像作家、ドキュメンタリアン、
ウィスキー愛好家、愛犬家。
2010年、単身渡米。長編ドキュメンタリー映画「ハーブ&ドロシー2 ふたりからの贈りもの」の制作に関わるなど、ニューヨークを拠点に、監督、撮影、照明、音声、プロデュースと様々な形で映画、広告、Music Videoなどを中心に活動を行う。 2015年よりベルリンでの活動を開始。活動拠点を東京とベルリンに構え、物語を紡ぐ人たちと一緒に旅を続けている。
Hirokazu Yasuno
UNITEDPRESSWORLD CO., LTD. C.E.O.
大阪府出身、長年住んだ大分県が好きすぎて大分を拠点に日本や海外の撮影をしているビデオグラファ―。20年以上テレビの世界でドキュメンタリー&報道カメラマンをしていて、撮影だけでなくディレクターから編集までこなせるオールラウンドプレーヤー。海外単独取材を得意としていてアフリカが特に大好きです。
Chisato Kobayashi
イラストレーター
広島県出身。ポップなテイストが中心のイラストをメインに、漫画やキャラクターなどを制作。文字だけではわかりにくいものを絵を使ってわかりやすく表現するためのイラスト。見る人が、楽しくなったり嬉しくなったり、また時には、切なさや悲しさと感情が伝わるようなものを描いていくことが目標。
鈴木 晋二
コミュニケーションプランナー
1979年生まれ 学生時代から、映像や音楽、演劇、グラフィックなどさまざまな表現分野で活動。 その活動での経験を軸にイベントプロモーションの制作をスタート。大小様々なイベントに関わる。 その後。広告代理店にてクライアントとのコミュニケーションを中心に業務領域を拡大。2014年に独立。 "得意とするのはコミュニケーションを通して、サービスや商品をどう伝えていけばいいかをプランニングし、 そのために必要なツール(映像・音楽・グラフィック・WEB・空間など)を用意すること。" 企業とユーザーのコミュニケーションを整地化し、わかりやすい情報訴求が展開できるよう心がけている。